当地は山岳地帯でアンテナTVは映らずもっぱらCATV頼みです。
CATV局の攻勢に負けてやっと地デジが映る環境に変えました。
おかげでアナログ放送もハイビジョンやサラウンドが楽しめてGoodです。
皆さんはもう対策しましたか?。
プロバイダーも同じCATV局で回線速度を一桁上げる契約にしました。
業務で良く訪れるHPが遅く苛ついていましたが原因は当方の環境でした(汗!)。
家庭内インフラと言っても自営ですので業務用インフラ整備とも言えますが、
早い事は良い事だと後戻り出来なくなりますね。
ついでにTVも画像の綺麗な36型ブラウン管式ハイビジョンTVからプラズマ50型に
変えました。ブラウン管と同等以上の綺麗さで薄型省エネの有機ELTVを
待っていましたが産学一体の研究でも未だ40型が目標との事で諦めました。
この環境で今、中国五輪を見ていました。
開会式のセレモニーは過去最大の規模で驚きの連続で100点です。
続く選手入場で国名をアナウンスしているの関係の深い数ヶ国以外は沈黙している
開会式も初めて見てマイナス100点です。日本選手団入場も沈黙でした。
今の所プラスマイナスで0点です。
悲しくて聖火点灯まで見るのを中断しました。
今後の活躍に(中国国民に対して)ちょっとだけは期待しています。
0 件のコメント:
コメントを投稿