2016年5月21日土曜日

LPレコード再生 その-2

LPレコード再生 その-1(2016/2/18)の続篇です。

現在は試聴に使う糸ドライブターンテーブルシステムを制作中ですが、

LPレコード再生システムに欠かせないフォノアンプの製作も同時に進めています。


ゼロから自作する暇は無いので安くて構造が単純で改造等が容易な機種を選択、
MC型対応、ディスクリート回路構成、半導体式フォノアンプ、オペアンプを使用しない
機種を選んで当工房の試聴環境に合う様に改造します。

 最終的には信号経路の部品を全てオーディオグレードに交換。
AC電源駆動を使わずにバッテリー駆動とする。
鉛バッテリーは効果薄く、エネルギー密度の高いリチウム電池を用いて、
電力を殆ど使わない回路ではありますが、電源の内部抵抗低下が音質面で有利で有る事を、
試聴結果から確認して採用しています。

下記写真の左上がフォノアンプ本体、右上がリチウム電池搭載電源回路です。
 


























 これらの改造でかなり音質向上しました。
それでも中級機クラスの半導体フォノアンプの範囲内か?
LP盤の良さである柔らかさ、重厚さ、しっとり感に満足出来ていません。

次の対策として、この改造フォノアンプの次段に真空管式のバッファーアンプを追加します。
やはりシンプルな構造の市販品を選び、信号経路の部品を全てを真空管アンプで
評価の高いオーディオグレード部品に交換。
搭載されているローコスト品をウエスタンの真空管に交換します。
一桁高価ですが、元には戻れない良さがあります。
 動作点も若干変更してベストなポイントを選びます。
そのバッファーアンプが写真の右下です。

ここ迄進んだ所で改造は一旦、小休止します。
60年代に聞いていたジャズの名盤LPとそのマスター音源からCD化されたものを
同期させて再生して、瞬時に切り替えて比較試聴します。















うーん中々良いです。
と言うよりLPの方が格段に優れています。
ピーターソンのガール.トークなどはライブ感や暑さが伝わって来ます。
先ずは合格点に達したのかな?。

画像の左下は、同じく基本回路に忠実そうなMC型対応の半導体式フォノアンプです。
こちらはディスクリート回路構成では無くてオペアンプ構成です。
最新、最高峰のオペアンプの音を確認しようとの目的です。
このアンプのオリジナル状態で、上記の改造フォノアンプにそんなに負けていないのが
実は悔しい所なのですが、また時間をみて色々改良して、
現状を上回るフォノアンプに仕上げたいと思っています。

それに、MC型に対応するのにヘッドアンプ式かトランス式か!
その比較もせねばと楽しみは1杯残っています。
下記は一応整ったアナログプレーヤー(直ぐに糸ドライブに変わります)、
CDプレーヤーと出川式に改造したサトリアンプなどです。


















2016年5月19日木曜日

どうあっても win10 をインストールさせるつもり

前回書いたwin10がいきなりインストールされた!

その理由が分かりました。


win7、8を使っているPCには煩雑にwin10へ乗り換えを!と

小窓が開いて呼びかけます。


邪魔だからと無視して「×」 印で小窓を閉じていると、

恐ろしい計画が練られている事に気が付きません。


相手は知らぬ間に、そうやって「×」印で閉じる輩に対応策を練っていたのです。

小窓を読まずに黙っていると、win10へのインストールスケジュールが決められていくのです。


私はその計画に気づかず、計画されたその期日にインストールが始まるその瞬間を

目撃してしまったのです。


この話を聞いた知人が、周りの数人のPCがいきなりインストールが始まった!!

と言う事を教えてくれました。


きっと日本中、世界中の方達がこの恐ろしい計画の犠牲になっているのだろうと想像します。

最近はPCに限らず、この手の手法が蔓延していますが、これで良いのでしょうか??


追)
  .前回 はwin10の快適さは未体験と書きましたが、
   今のところの実感ではシャットダウンがとても早く、3~5秒程で完了する事です。
  .Edgeの使い方は未だ分からない、従来の延長での操作では駄目、
   真面目にマニュアル見ないと使えそうも有りません。


追)2016/5/25付けのYAHOOトップニュースから
  パソコン基本ソフト(OS)ウィンドウズのアップグレードを利用者に促すポップアップ・ボックスの
  仕様について、マイクロソフトを批判する声が上がっている。ウィンドウズ10への更新を推奨する
  ポップアップ右上の赤い「x」をクリックすると、ボックスが閉じるのではなく、更新手続きが始まる
  からだ。

  赤い「x」をクリックするとポップアップは閉じるのが、これまで通常だった。それだけに、
  ウィンドウズ利用者の間に混乱が広まっている。

  マイクロソフトによると、アップグレード開始時間を知らせるポップアップが開くので、
  そこでアップデートをキャンセルできる。

  ポップアップ・ボックスの仕様が変わったのは、このアップグレードが「推奨」に分類されており、
  今では多くの利用者がセキュリティー対策として「推奨」更新を受け入れるようパソコンを
  設定しているからだだ。
  つまり、ポップアップを不要扱いしても更新を不要扱いしたことにはならない。
  ウエブサイト「PCワールド」の編集者、ブラッド・チャコスさんは「汚いトリック」だと批判する。

  「こういう汚いトリックは、長年のウィンドウズ・ユーザーを怒らせるだけだ。
  おなじみで大好きなOSを使い続けるだけの理由がある人たちなのだから」と
  チャコスさんは書いた。




2016年5月13日金曜日

いつものボヤキ Win8 ~ win10へ

検索サイトの記事をクリックしたら何故かwin10のインストールが始まってしまった。

win10にする必要を感じていなかったので、煩雑な催促は無視していたのに...

どうやら記事へクリックした瞬間に同じ位置にwin10への催促ウインドウが

起動してしまったのが悲劇の始まりです。



インストール中は触るな見たいな警告が出るので...恐ろしくて中断も継続も出来ないのだが、

先方は勝手にインストールを始めている...



お頼みましますから無事何事も無く、今迄の仕事が出来ます様にと願いながら見つめるだけ。

何度かのリセットが勝手に行われて着々と進んで30分経過、
 
未だ未だ時間 がかかりそうなので、工房へ。



戻って来て見たら見慣れぬトップ画面が、ドアから後光が射している様な絵です。

恐る恐る先ずはメールソフトのOutolookを起動するも、

今迄のアカウントは何処にも見当たりません 。

大変まずい事になっています(冷や汗!)



次にエクスポーラーを起動してネットにつながるか?

何とエクスポーラーが有りません(愕然)、

ノートPCを動かして調べるとwin10には「Microsoft Edge」なるブラウザに取って代わったみたい。

その「Microsoft Edge」を起動するもエラーで動きません。

やはり最悪の結果の何も仕事出来ない win8 ~ win10 へのバージョンアップ完了です(大汗!)。



 自慢じゃ無いですが、win10の事は何も知りません、知ろうとも思いませんでしたので。

でもどうやら、win10のインストールには成功したのかしら。

 エクスポーラー覗くとデーターファイルは有ります。

でも起動用HDDの「C」以外のHDDの記号は全部変わっています。



さてどうしましょう??、今迄のIE11をプログラムファイルから探し出して起動、

設定は真っ新で入れ直しするもブックマークは使えて、ネットにつながりちょっと安心 。

その時に再起動したら、何故かwin8の昔のトップ画面が出て来て、

見慣れたアプリでメールも動いた(ほっと一息)。

裏ではwin10が動いているらしい??。



しかし、強制起動の IE11 は動画再生出来ず。

エラー表示に従うも 「Microsoft Edge」が動かないと全ての操作が止まってしまう仕組み。


 「Microsoft Edge」を動かそうとノートPCでヘルプ検索して各種試すが駄目!

 今のPC環境は勝手に自動更新など行っているので、正規のブラウザが動かないと

殆どの操作で行き止まってしまいます。

PCトラブルは何時もこうやって、望まぬ泥沼に入ってしまうのです。



受信したお客さんのメールにリンクした資料が見られない、

IE11を正規で再インストールするも、最新バージョンがインストールされております...

と慇懃丁寧に断られてしまいす 。



強制起動  IE11  で何とか画像を見られる様にと、

他のブラウザでエラー表示の出ているAdobe Flash playerだかを再ダウンロードするなど、

色々試すも全て駄目!

ノートPCでこのボヤキで検索すると、何とご同輩がいました。

IE11の設定をリセットすると治ったと在るでは有りませんか!

早速実行すると回復、動画再生出来ました。



試すと「Microsoft Edge」も起動しました。

受信メールのリンク先にもつながりました。

良く分かりませんがwin10が動く様になったみたいです。



私は必要に迫られてHPを自己製作して運用、ついでにブログをくっつけてと、

(でもフェースブックとかは仕事関連の情報漏れが怖くて未着手)

PCは8ビットマイコン(大学時代)からPC9801のBASICの時代(就職初期の頃)と、

止むを得ずに使ってはいますが、オーディオの様に好きでやっているのでは無くて...



PCでトラブルと何故か、皆さん同じ精神病に罹患する様です、それも数年置きに。

特効薬は自分で問題を解決するか、友人知人に助けを求めて解決するか、

良い薬は未だ開発されていない様なのです。



今回は約2日間で抜け出せました。

皆さん、win10へのアップグレードは充分に暇で精神状態の良好な時に行ってみて下さい。

念の為、win10の快適さは未だ何にも実感していません。



2016年5月6日金曜日

上社 御柱祭 里曳き終了

 
長野県諏訪地域に1200年も続く祭り「式年造営御柱大祭」。

私達の地区「本宮四の御柱」の里曳きが終了して、平成28年の御柱祭は終了しました。

山の中腹から大木を曳いて急坂を落とす木落し、川を渡す川越しが4/2~4の「山出し」。
里まで曳いて来た大木を諏訪大社境内に建てる里曳き5/3~5の「里曳き」。

合計6日間にわたるお祭りです。
かぞえで7年毎に開催するお祭り、地域総出の祭りですので毎年開催は不可能。
太平洋戦争の最中にも中断しなかった祭り。
単なる祭りを超える地域の暮らし、文化 、人とのつながり、あらゆるものが、
この祭りを通して今のこの地域を支えて来て、未来に引き継がれて行くのでしょう。



 

















 里曳きは山出しとは一変、平和なお祭りで開始します。
 




















 御柱祭のあらゆる行事は神事です。
諏訪大社上社から御柱お迎えのお船が出かけて行く所です。
 

















御柱街道には多くの見世物や出し物が揃ってまつり参加者を楽しませてくれます。
ハイ、危ない場面ばかりではありません。

















快晴、お天道様、若者、何処へゆくのか飛行機雲。




私がこの地域に越して来て20数年、御柱祭参加4度、祭りの実行委員に参加させていただき、
役をいただいての参加が3度目になります。
今回は写真撮影の経験から祭りを記録する係として参加しました。
おかげでまつり中心部の出入りが許されると言う信じられない役となりました。


御柱祭は見るだけの祭りでは有りません、地域総出の参加型の祭りです。
「上社」だけで8本ある御柱に各々数千人の氏子が綱を曳かなければ大木は動きません。
柱につながれた綱から先端まで200~300メートルもあります。
先の綱に居ると柱がまるで見えない、どんな動きをしているのか分からない程です。


今回は1日は雨と強風で体力を消耗しましたが、
後は気持ち良く晴れて快適でした。
祭り最後の挨拶では次の7年後まで「生きていろよ!」でした。