2018年7月13日金曜日

ウッドウイルの糸ドライブ式アナログレコードプレーヤー

試聴室で稼働している様子です。
かけている盤はMJQ ラストコンサート。
























ダブルトーンアームの構成です。
.SAEC WE308Lロングトーンアーム MC型カートリッジ搭載
.SME3009ショートトーンアーム MM型カートリッジ搭載

各々のトーンアームの自分なりの使い勝手の良い所に配置し、
駆動用モーターやコントローラーは空いているスペースに配置します。
この自由さを求めていました。

ダブルトーンアームの良い所
.カートリッジの比較試聴
  .2本のアームを同じタイミングでレコードに針を落とします。
  .EQアンプ(ヘッドアンプ内蔵)のMC/MM切り替えスイッチで
   瞬時に切り替える事で容易に比較が可能です。
.レコードの録音状態や楽曲による選択
  .万能のカートリッジを見つける事は難しい物です。
   性格の違うカートリッジを搭載しておけば、
   演奏中でも切り替えてお気に入りの音を楽しめます。


EQアンプについて
.プリアンプやパワーアンプに負けない程に個性や性能差がある機材です。
 有名所のEQアンプ持ち込んでいただいて試聴しますが、
 ??と思う機材が多くて悩ましいです。
.かなりの機種を比較試聴して来ましたが 満足する機材には巡り会えません。
 (超高価な機材を除いて)
.止む無くEQアンプの試作や改造に着手しました。
 硬くキツい音色は遠慮する、ボーカルなどは自然に届く音色を良しとする。
 聞き込むと能動素子の素性が分かって来ます、性格の優しいのを選びます。
 低音が出るとかクリアーとか情報量が...と言った物は評価外。
.MC型対応はトランス式かヘッドアンプ式か?
 トランス式で気に入った物が無いのでヘッドアンプ式にしています。
.未だ対策が残っているので、完成後には発表したいと思います。
 そんなに高価で無くとも聞ける物が出来そうです。

大事に聞いていたという妻所有の半世紀前の ビートルズの赤青板の
"And I Love Her" ノイズが殆ど無いのには驚き。
素朴に語りかける様に聞こえて来ますので皆さん驚かれます。



2018年7月6日金曜日

ウッドウイルのプライベート機「Jazz Machine」を放出します






























今の方式、姿にたどり着くのに試行錯誤して約10年間費やしました。

今は敢えて裸特製のままで聞いています。
(アナログ式チャンネルデバイダーを用いている意)
室内補正をすれば(デジタルチャンデバ or 対応アプリで)見違える様に
温和しく綺麗に鳴りますが、荒々しさは消えます。
どちらを好むかはオーナー次第です。
目標音の六本木ピットインの音は荒々しさが似つかわしいと感じています。

そんな事で今の状態である程度の完成形を見たのではないかと思います。
下記のやり残した事も有りますが挑戦する時間が取れない。
.低域にフロントショートホーンのロードを負荷させる
.低中域用に特大大型ウッドホーン製作して取り付ける

JBLはファンと言うより青年の頃からの憧れに近かった。
JBLプロ機でユニットは揃えて来ましたが、それも卒業しようかと。
「曇らないスッキリした低音」を求めて平面バッフル採用を基本として、
荒々しさもしっとり優しい表現も出来るJazz Machineの模索。
世界の名器、知られぬ逸材ユニットを、探し出して、
新たに斬新なシステムを組み直そうと思う次第です。

そんな現行のJazz Machineを貰って下さる方はいらっしゃいますか?
全部合わせて一式で150万円(送料別)です。
バラ売りはしません、システムが壊れてしまうからです。
高いか安いかの判断は出来ませんが、20代から取り組んで来た
経験がぎっしり詰まっていて、 そのノウハウも買っていただければと考えます。

 Jazz Machineの概要
 .Sub Woofer : JBL2245H(プロ用) 46cm 2台 
           バスレフ型エンクロージャー W620/H750/D620
 .Low Woofer : JBL2235H(プロ用) 38cm 片チャンネル2台
           4台ともエッジ交換して渡します
 .Mid Woofer : JBL2206Hプロ用)30cm
.Mid : JBL2445J コンプレッションドライバー(プロ用)
       メーカー名型番不明(プロ用)超大型ラジアルホーン
      ホーンのみの寸法 W850/H273/D540mm
.High : JBL SELENIUM D220TI(プロ用)コンプレッションドライバ-
.平面バッフル: W610/H1380/t72mm
.スタンド含むサイズ: W610/H1710/D530mm
.重量: .重いので測れません。
     .Sub Woofer用エンクロは運ぶのにユニット外しても最低でも二人必要
       .平面バッフルはユニット外して二人で運ぶ
     .宅配個別梱包は対応大がかりで出来ませんので引き取りがベスト。
      クロネコ引っ越し便やヤマト便を特別契約でお願い出来ると思います。

駆動機器
クロスオーバー周波数
Sub Woofer : ~50Hz
Low Woofer : ~200Hz(25Hz以下カット)
Mid Woofer : 200Hz~440Hz
Mid : 440Hz~10KHz
High : 10KHz~

.アナログ式チャンネルデバイダー BEHRINGER(ベリンガー)CX3400 3台
アナログ式パワーアンプ     BEHRINGER(ベリンガー) A500 5台
.スプリッター          BEHRINGER(ベリンガー)MX882 1台
                  入力を3台のチャンデバに分配し、全体音量調節
.全体をラック収納
.出来れば引き取りに来ていただき、設定の説明も出来ればと思います。



2018年7月5日木曜日

ウッドウイルの試聴用スピーカー製作と同時製作は如何でしょうか?

2018年8月末迄の受付
現在大変人気の有ります[EMS社 LB8EXMKⅡ] 20cm口径 励磁型

フルレンジユニット用に試聴用のラウンドエンクロージャーを
急ぎ製作する事となりました。

音質と時期を優先する事から細部や塗装仕上げなどには拘らない製作手法を採ります。
拘りのウッドウイルとしては希ですが、豊富な経験からポイントを押さえた手法で

安価に製作する事とします。
複数同時製作出来れば更にお求め易くなるのではと考えて特別提案させていただきます。


人気のLB8EXMKⅡ搭載例



















構造概要の参考




















詳細はHPをご覧下さい
http://www.lcv.ne.jp/~woodwill/housyutuhin-11.html