今夏のダイジェスト
.地元でのコンサート
探せば色々あるものですね一流演奏家のバイオリン/チェロ/ピアノを聞く事が出来ました。それも安く、小規模、近くで聞ける。最近の夏フェスはクラッシックでも盛んです。
一度行って見たかった軽井沢(今年は二度も大騒ぎの舞台になりましたね)の大賀ホールも
素敵でした。気楽にステージを取り巻ける様な構造とまるで大きな公園の中にいる様な環境。 演奏が終わって騒音に満ちている外に出て気分台無しの都会とは違いますね。
.アウトドア
独立開業してから暇無しで日帰り登山ばかりでしたが、今年は10数年ぶりに山頂の山小屋、 それも個室に泊まって楽しんできました。
八ヶ岳の横岳山頂と中央アルプスから雲海の奥に富士山の図。
日本版のエーデルワイスとトウヤクリンドウ
.散歩と庭
いつもの散歩コース。特別に変化に富んだ道ではありませんが、四季折々に毎日歩いていると
たまには良い景色に遭遇します。八ヶ岳の全貌(パノラマ写真)/乗鞍岳に沈むお日様/夕景の稲穂
我が家の屋根の上に蓼科山、アマチュア無線の白いアンテナからはロシア語からインドネシア語?をカバー。
稲穂の向こうに穂高と槍ヶ岳。
我が家の屋根の上に蓼科山、アマチュア無線の白いアンテナからはロシア語からインドネシア語?をカバー。稲穂の向こうに穂高と槍ヶ岳。
.友人来る
大学時代は寮生活、その寮の仲間が遊びに来てくれました。中には30年ぶりの友も。 ついでにスピーカーを2階に運んでもらって大騒ぎに。その夜は飲み明かし、翌日は温泉と名物蕎麦の賞味と楽しい一時でした。
こんな感じでひどく暑かった夏を過ごし遅めの秋を迎える事となります。
1 件のコメント: