2013年7月13日土曜日

バッフル振動スピーカー完成





















































上記の画像はSEAS社の最新自信作13cm同軸型ユニットを搭載した
山桜無垢材バッフルのシェーカースピーカーです。

振動型バッフルスピーカーの開発過程を二度程ブログに掲載して来ましたが、
完成しましたのでお知らせします。
この新作は「バッフル振動スピーカー」(通称:シェーカー)と呼びます。
詳細はホームページをご覧下さい。
http://www.lcv.ne.jp/~woodwill/
このホームページからはバッフル有り、無しの違いが分かる様に
比較試聴出来る音源を載せていますので是非聞いてみて下さい。

変わった形のスピーカーです。
その設置方法も変わっています。

画像正面のバッフル板と脚を取り除き、
エンクロージャーに直接ユニットを取り付ければ
通常のスピーカーとして動作します。

要約すると綺麗に響く無垢材のバッフル板を
スピーカーユニットで積極的に振動させて響かせ、
音楽が自然に優しく環境に溶け込み、
リスナーに安らぎを覚える様なある種の官能的な音を出します。

搭載ユニット口径の数周りも大きな音場空間を再現します。
音が優しく浮き出る様に鳴りますが、それがうるさく聞こえません。

目的の主旨からはイージ-リスニングやBGMなどに最適かと思います。
ウッドウイルが製作する訳ですから基本的な性能、音質は確保していますので、
メインスピーカーとしても勿論、十二分に使用に耐えます。

効果的にバッフルを響かせる為のエンクロージャーへの取付と、
バッフルの響きを自由振動させる為のつり下げ式の設置から必要とされる
専用脚のセットでこのスピーカーシステムは成り立ちます。

音と正面から向き合い、物理特性等を追求されるモニター的な使われ方には
方向性の異なる主旨のスピーカーで有るとは言えます。

アコーステックの自然に響く楽器の心地良さ、
スピーカーでこの音色に少しでも近づけられたなら幸いなのですが。

工房で無垢板を運んでいてコツン!と当たった時の心地良い響き!
動機は単純でしたが、実用化には多少の工夫が必要でした。
イージーな聴き方がふさわしいスピーカーなのに設計はイージでは有りません。
外れると全く動作しません。最適なユニットの選択や、防振や逆の強制振動や
機構など、今迄のスピーカーとは異なる要素が入り込みました。


蛇足ながら
ホームページに初めて音源を載せてみましたが、馴れない事は失敗が...
ホームページの容量が拡張々で200Mの内120Mも使っています。
今回載せたかった音源のWAVファイルで220Mも有りますのでパンク!。
これ以上の拡張は無しとの事。WAVファイルは大きいので止む無く
MP3等の圧縮ファイルに変えようか...
取り敢えずは96KHz/24bitはしばらく待機、楢シェーカーのファイルも待機。
意地でも音の良いWAVファイルに拘ります。
ウッドウイルの試聴機材ではこの音源ファイルの再生でバッフル有無の
効果は実感出来るのですが、皆様の環境では如何でしょう??

勿論、実機を聞くのが最良です。
ウッドウイルで試聴できますので避暑がてら是非おいで下さい。
ありがとうございました。







0 件のコメント:

コメントを投稿