2015年4月1日水曜日

顧客邸の下見と納入後、各々2軒の訪問

















大変珍しく、現在製作準備中の神奈川県の顧客邸へ、下見に伺いました。
恐らくは日立 LO-D HS-500 の最も優れた使い方になるであろう仕様の物です。
バーチ積層ラウンド+MGES搭載を6台。
フロント2段積み仮想同軸+リアという構成です。
それも全てマルチアンプ駆動と言う豪華さ。
ピュアオーディオ+シアターのサラウンドがシステム化されています。
更には石井式リスニングルームにリフォームされていると言う完璧さです。
納品前のシステムで聞いても何が不満なのか??と思う程の完成度でした。
http://homepage2.nifty.com/hotei/index.html

お客様の試聴環境を把握する事は重要ではありますが、
中々双方の都合もあるのでご訪問には結びつかない事と、
ウッドウイルは信州の高原に籠もって中々外に出て行きませんので...
上記の理由だけではお客様宅迄訪れる事は無かったとかと...




















もう一軒の訪問は、既に数年前に納品済みの「ウッドウイル版HS-500」のオーナー様宅です。
そう!このお二人のつながりはHS-500なのです。
このお宅には前述のお客様と揃って伺いました。
 
HS-500を愛好する方達の仲間である前述のお客様が 「ウッドウイル版HS-500」を
大変気に入っていただき、この作品の更に数ランク上の仕様で製作をとなった訳です。

「ウッドウイル版HS-500」の納品先での試聴は今回が初めて(左の赤っぽいもの)。
懐かしく撫でながら聞かせていただきました。

そうそう、この方は 「Old & New Shop」と言う、選りすぐりの名盤・名録音と言われた
高音質復刻盤メーカーのアナログ レコードを主に販売をしていらっしゃいます。
アナログLPを良質な音で聞けるレーザー方式のプレーヤーも手がけています、
一度訪れてみて下さい。
 http://www.old-and-new-shop.com/


話は未だ続きまして、話題の中心は今度は「YAMAHA  NS-1000M」です。
これも名器として名高いスピーカーですが、このエンクロージャーを高性能型に変えて
聞けば、今でも素晴らしく鳴っているN-1000Mが更に素晴らしくなるのではとの思惑です。

ウッドウイルのHPには既にN-1000M専用エンクロージャーのご注文を呼びかけていますが、
その発端となったのは、この画像のN-1000Mの鳴りっぷりからでした。
ここでもN-1000Mはオリジナルのネットワークは外してマルチアンプ方式で聞かれています。
ウッドウイル版ではマルチアンプ対応の端子も追加せねばと考えています。
http://www.lcv.ne.jp/~woodwill/NS-1000M-woodwill.html

価格を抑える為に5セットの注文をいただいた時点で製作開始となります。
5セットに満たないと掲示価格での製作不可 です。
満たされれば感謝ですが、初代の5セットは限界価格なので、
その後の製作が実現してもビジネスが成り立つ数割高めの設定となってしまいます。


HS-500、N-1000Mなどかなりの時が過ぎても現在でも十分どころか、
最新型にも無い個性を主張したスピーカーが存在します。
名器達を更にグレードアップして高音質を楽しもうと言う計画。
何もスピーカーだけでは有りません、アンプにアナデジどちらでもプレーヤー等々、
そんな活動も続けたいと願っています。

先ほど出ました、デバイディングネットワークでスピーカーを駆動するのでは無く、
マルチアンプシステムを組んで更に良質な音を!と言う動き、
今回の両者のシステムはハイエンドに近い高価で緻密で高音質なシステムでしたが、
「これから生まれるウッドウイルの新しい作品達  その-3」で提案した下記では
もっと気軽に安価に、システムはお客様が組んでもウッドウイルが組み込んでも良いのです。
スピーカーとパワーアンプに関してのシステム構築はウッドウイル任せで、
より音楽を楽しむ為の音源探しに集中してみては?
ご検討いただければ幸いです。
 http://www.lcv.ne.jp/~woodwill/New-Product-Main.html


0 件のコメント:

コメントを投稿