2018年3月27日火曜日

フェイスブックで知った新しいスピーカーユニット

 周回遅れでのフェイスブック(FB)参加。
先週1週間で友達が約200人。
半分がお願いして半分がお願いされてでした。
今迄の作品で外観的にインパクトの有る写真を掲載したのが理由か?

殆どがオーディオをアクティブに発信する方達の友達で、
FBの中には趣味を同じにするグループが存在して、
知らぬ間に幾つかのオーディオ関連のグループに招待されていました。

そのグループ同士が情報を交換すると連絡が入って来ます。
その中でインパクトの有った情報をご紹介します。

私の個人的嗜好で製作途中のJazz Machineですが、
特徴の一つは平面バッフルで低音を再生する。
もう一つは昔からの憧れであるJBL プロユニットを使う。

平面バッフルは譲れません。
望むスケールから大型になり、低域に負けない大型中域ホーンドライバーも必須。
JBLは?実は悩んでいます。
最低域はカットしても平面バッフルによる振動板の空振りによる高負荷に
往年のJBL低音ユニット達は苦戦しているからです。

欧州製のユニットに交換か?と考えていましたら!!
下記写真(黒いの)をグループからの情報で知りました。
おお!何と美しい無骨さで、バッフルも無い程の平面バッフルシステム。
ミュンヘンで開催されるハイエンドオーディオショーに参考出品とか。
ですから、きっと実用度無視のプロトモデルです。
下の白い方の写真が実用となるモデルでしょう。





























何故にこんなに美しく小型のバッフルで可能となるのか??。
調べると、この低音ユニットは、未知のユニットメーカーのもの。
密閉用/バスレフ用/そして平面バッフル用仕様のユニットを揃えているのです。

JBLのプロ用ユニットにフロントショートホーン仕様などは有りましたが、
平面バッフル仕様のものは有りません。
私の知る限り平面バッフル仕様のユニットは世界に有りませんでした。

FB始めたその週にこんな嬉しい情報で大収穫です。
始めて良かった。

ですからJazz Machineは仕様の再検討。
やり直しです。
嬉しい。

平面バッフルシステムはバックロードホーン(BH)の様に
強烈な個性を持ったシステムです。
最低でも正面面積はBHの数倍は有ろうかという、
日本の室内事情には不向きなシステム。

上記写真の他にも世界には未だ未だ個性的で魅力的な
平面バッフルのシステムをFBで発見しています。


いつもご覧下さっている皆さんへ。
今迄お願いした事は一度も有りませんでしたが、
もし、興味を持たれたらブログ記事最下部の
リアクションにチェックを入れてみて下さい。
ホームページの大幅変更進行中ですが、
反応乏しければ反省を込めてブログ中止をと考えています。


0 件のコメント:

コメントを投稿