これも正月休みを利用して行いました。
やろうやろうと思い続けながら数年も経ちました。
高校生の時から使っているグレースのアーム!
当時は他にもテクニカ、SME、オルトフォン、デノン、STAX、等々各種選べました。
現代の様に何故か数十万円もせずに買えました。
そのアームも40年使っていますから配線材もコネクターも酸化してへこたれている筈です。
交換してみたら元気になりました、眠りから覚めたようです、良かった。
配線材には何が良いのか??オヤイデ電気に聞いたら一発回答で3種類有りますと!
流石に専門店です、気持ちが良い!
3種類買いましたが、その内一番音の良さそうな金+銀のオーグ線を使いました。
コネクターは当時無かった金メッキタイプを使います。
詳細はこちらで
http://www.lcv.ne.jp/~woodwill/menntenance.html
これからは気持ち良く聞けそうです。
0 件のコメント:
コメントを投稿