2014年10月25日土曜日
FOSTEX M100HR-W 10cmウーファー MGES搭載1号機
MGESの試作機は数機種製作しましたが、
MGESを搭載して納品する1号機がほぼ完成しましたので紹介させていただきます。
FOSTEX M100HR-W 10cmウーファー + ドームツイーターT250D の
2Wayシステムに搭載します。
エンクロージャーはフィンランドバーチ合板の積層ラウンド型です。
これだけで相当に拘った高品質スピーカーである事がお分かりでしょう。
顧客の希望で可能な限りの小型にまとめていますので、
MGES搭載は製作側としては存分に生みの苦しみを楽しませていただきました。
上の画像はスピーカー全体とMGESの位置関係全体を。
下の画像はMGESとエンクロージャー底面との位置関係、
MGESがエンクロージャーから独立して接地するイメージをご理解いただく物です。
ユニットから生じる振動はMGESが吸収し、エンクロージャーに振動を伝えずに
MGESから直接、接地(床やスタンドの意)させるイメージがご理解いただければ幸いです。
詳細は下記で
http://www.lcv.ne.jp/~woodwill/MGES-Main.html
搭載ユニットは高解像度、高反応で知られています。
バーチの積層ラウンドはこの特徴を生かす為に採用されました。
今回は受注から製作開始までの期間にMGESが完成し、
お客様にお伝えして直ちに採用する事となりました。
搭載するL/C型ネットワークもこのサイズクラスのユニットの価格を
上回る様な高品質のパーツを使いますので、
M100HR-W/T250Dの最高の形の一つになるのではと考えます。
このスピーカーシステムの高品質とは、
ユニットに何かを付け加えるのでは有りません。
ユニットの働きを邪魔する物を排除するだけです。
ユニットの性能を最大限に引き出したいと考た訳です。
これ以上良くするにはMGESフル仕様+無垢材積層ラウンド+マルチアンプ駆動 と
手がない訳でも有りませんが、無闇にコストを投入すると言うのも考え物です。
常識的には充分に最高の形と考えます。
今迄、MGESを試作搭載して来たのは既存のシステムです。
それもかなり年月が過ぎているのでエンクロージャーは経年劣化しています。
更に当時と今ではエンクロージャーへの考え方、作り方も変わっています。
ウッドウイルが製作する最新のエンクロージャーでのMGES搭載の有無により
どの様な音質差が出るのか大変楽しみです。
完成した時点で比較音源を用意するつもりでいますのでお待ち下さい。
MGESの新規搭載は勿論ですが、
こんな方はいらっしゃいませんか?
お気に入りのスピーカーで取り替えるつもりは無いが、
低音のもたつきや反応不足、
中高域の曇りに音場感の少なさ、
そんな点が気になっている等々...
新しく取り替えると慣れ親しんだ音との別れでショックが多き過ぎる...
そんな方がいましたらMGES搭載を考えて見て下さい。
埋もれていた才能を引き出す事が出来るかも知れません。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿